XMDF関連ツイートのまとめ

mryo0826 さん経由で以下のTweetを知る

Twitter. It's what's happening.

@rokuzouhonda
本田雅一
小学館eBooksのXMDFDRMフリーなんだそうで、ガラパゴスソニーリーダー、両方で読めますね。やっと電子ペーパーにたどり着ける http://bit.ly/fq19G7


Twitter. It's what's happening.

@mryo0826 @rokuzouhonda iPhone用のDRMXMDFビューワが出るまでは基本DRMなしなんじゃないかな?。おL影お陰でBrainもNetwalkerもザウルスも(いつの端末だよ(w))でもコンテンツに事欠かない

Twitter. It's what's happening.

@Tackn そういう意味では、iPhoneじゃなくたってDRMはかけられますよ。ただ、現実問題としてDRMはかける意味はないと思いますが

  • GARAPAGOS や Reader はDRM付の[携帯独自のDRM除く]がつけられると理解していました。
  • 同時発売については特にDRMをつけたくなる出版社が多いのではと思っていました。

Twitter. It's what's happening.

@Tackn @mryo0826 iPhone向けブンコビューアが出たとしても、DRMをかける必要はないのでは?現状で問題がないのであれば。

Twitter. It's what's happening.

@rokuzouhonda mryo0826 DRMを著作者の意向でかけないと、かけられないの溝は著作物を出してもらうときの障壁になると個人的には思うのですよね。ごかいが内容誤解が無い様に私はZaurusuなりNetwalkerなりBrainでも読めるようにDRM無の方がうれしいんですけどね

  • 少し修正

Twitter. It's what's happening.

@Tackn かける意味がないというのは、著者にとって利益はあまりないという意味です

  • ここで意見がずれたと私は思っています。カジュアルコピーを懸念してDRMが無いとコンテンツは卸せないという版元が多いと私は考えておりました。
  • その点についてはこちらを参照いただければと思います。


Twitter. It's what's happening.

@rokuzouhonda @mryo0826 もちろん私もDRMフリーの今のXMDFの方がよいのですが、意図的にかけないとかけられないの溝は深いと思っています。著作者(編集会社出版社かな?)の意向で選べるのが一番望ましいと思っいます。もともとDRMは雑誌などの定期購読向けかと

Twitter. It's what's happening.

@Tackn フォーマットとDRMは別のものですから、もちろん選べますよ。出版契約にもよるでしょうが、希望すればガラパゴスストアとソニーブックストアだけで売ればいいだけです。どちらもDRM対応ですから。なぜiPhoneなのかわかりません

  • 現状2万以上のお金を出してまで購入するユーザよりも、無料のパブリをダウンロードしたユーザも含めたほうがパイが大きくなると考えていました。

Twitter. It's what's happening.

@rokuzouhonda 自分も未検証ですがSony Readerで著作権保護機能付で拡張子の異なるXMDF形式のサポートをしていたため著作権保護機能ありのXMDFが存在すると思い込んでおります。DRMという概念がないと卸せないという話を数年前営業からも聞いていたので(続く

Twitter. It's what's happening.

@Tackn ええと未検証も何も、シャープもソニーも、それぞれのショップではDRMをかけて配信すると発表しています。DRMは流通が使用するものでフォーマットには依存しません

  • DRMをかけるのは確かなのですが、DRMがファイル単位にかかっている拡張子(.mnh)というのを私が存じ上げていなかったため、未検証という言葉を利用させていただきました。
  • 基本自分で使って見ない限りは未検証という言葉を使う癖が私にあります。その点ご理解ください。


Twitter. It's what's happening.

@rokuzouhonda 最後と言いつつ弁解だけ1つ。SonyReaderの仕様で著作権保護XMDFで「私としては」見慣れないXMDFの拡張子を見たためです。その拡張子のXMDFファイルをもったことがないため未検証という単語を使わせていただきました。明日再度@させて頂きます。

Twitter. It's what's happening.

@Tackn いえ、弁解は不要なのですが、すでにシャープもソニーも発表済みなのですから”予測”する必要はありませんよ、と書いたのです


上記の理由で未検証という言葉を使ったためご不便ですがご確認 or コメントをいただければと存じます。

ちなみに私はSony Reader PRS-350GARAPAGOS ホームホームモデルの双方の購入を視野に入れております。

  • 12/01 9:52 追記

書き忘れ分。
自分で確認していないのでなんともですが著作権保護XMDFについてはどのように認証を行うのか?対応とうたっていても買い、転送できなければ意味が無いので未検証という言葉を利用しました。双方で実際にコンテンツを購入してそれを転送できて初めて相互で運用可能と自分は考えております。

  • 12/06 6:30 追記

ヨドバシのネットブックコーナーにSonyReaderとGALAPAGOSの売り場が併設されていました。

自分が行ったときはReaderは実物大の印刷物であれではせっかくのE-Inkの良さが伝わらないので早く実機展示にした方が良いと感じました。

GALAPAGOSは全色、全タイプそろえて展示されておりさすがだなと。

で、気になるのが販売員さんが行っていたのが著作権保護機能の有無がごっちゃになっているのかReaderとGALAPAGOSで同じデータはみれないと言うこと。

Zaurus文庫で買った過去のXMDFについてもみれるとは言ってもらえなかったです。
Netwalker文庫でさえみれないと最初言われてうーんと。

Netwalkerもお客様ダイヤルに電話で聞いたときは駄目と言っていましたが
結局青空文庫形式のテキストもZaurus文庫も見れるみたい。

著作名が表示されないなど不便な点はあるのでみれないというスタンスだったのかな?
それともGALAPAGOSでみれなくなる緩衝措置だったのか。

早く実機が触ってみたいです。